凸凹発達が世界を切り拓く☆グレーゾーンの壁限界突破

発達凸凹の心技体→感情×特性×運動

ゲーム、動画ばかりで何が悪い!?上手な付き合い方はコレ!

グレーゾーンの

ADHDASDのお子さんが

ゲームや動画と

上手に付き合うポイントが

3つあります。

 

 

★9時までに起きる

★5分でもいいから散歩する

★攻撃性のあるゲームはしない

 

 

この3つを気をつけて

ゲームや動画と

上手に付き合いましょう。

 

f:id:kayogun:20211119101328j:plain


ママはお子さんが

ゲームや動画にばかり

熱中していると

 

他にやることがなくて

かわいそうな反面

 

「やりすぎじゃない?」

「依存症にならない?」

 

と心配になりますよね。

 

 

ゲームや動画と

上手に付き合えないと

将来…

 

「ネット依存」

「ゲーム障害」

となる可能性が高くなります。

 

f:id:kayogun:20211112042459j:plain

 

「ネット依存」

「ゲーム障害」

となると

ゲームや動画がやめられなくなり

 

・朝起きられない

昼夜逆転

・ひきこもり

・家族や物にあたる

 

という可能性が高くなります。

 

長く続くと専門の医療機関

通院、入院治療が必要になり

将来にわたって長く影響が続きます。

 

2019年にWHO(世界保健機関)でも

認められた病気になります。

 

そんなの辛いですよね。

 

f:id:kayogun:20211120175000j:plain

 

そうならないためにも

 

★9時までに起きる

★5分でもいいから散歩する

★攻撃性のあるゲームはしない

 

この3つをやってみてください。

 

 

f:id:kayogun:20211117152220j:plain

 

私自身

ゲームと動画ばかりで

だんだん外へ出たがらなくなった

子供のことを相談したとき

 

かかりつけの小児科の先生

児童精神科の先生に

こんなことを言われました。

 

f:id:kayogun:20211116055035j:plain

 

*****************

 

 

何かに熱中するのは

いいことじゃないですか!

ゲーム、動画大いに結構!

(えー!って感じですよね)

 

ADHD、ADSの子供は

二次元で

ものを捉えるのが上手だから

得意なことが多いです。

 

ただ、依存性が高いので

ゲームの時間、場所、内容を

明確に決めることはもちろん

 

子供の意向を取り入れて

リアルの生活を充実させると

いいですよ。

 

あと、生活のリズムは

崩さないようにしてね。

 

 

f:id:kayogun:20211112043940j:plain

 

 

*****************

 

 

先生方のアドバイスのもと

 

★9時までに起きる

★5分でもいいから散歩する

★攻撃性のあるゲームはしない

 

3つのことを気をつけて

子供とゲーム、動画との

付き合い方を試したところ…

 

起床時間が早くなりました

 

起床後すぐにゲーム!だったのが

「着替え、朝食、歯磨きが先」と

生活リズムが整いました。

 

「休憩しよう」

というとすんなりと

休憩できるようになりました。

 

f:id:kayogun:20211112062150j:plain

 

 

ゲーム、動画依存にならないための

 

★9時までに起きる

★5分でもいいから散歩する

★攻撃性のあるゲームはしない

 

3つのことをどうやってやるか!?

お話ししたいと思います。

 

 

 

★9時までに起きる

 

もしお子さんが

朝起きられないなら

 

9時までには

起きられるように

してみてください。

 

f:id:kayogun:20211120202737j:plain

 

毎日登校できていたり

登校が難しいときでも

だいたい6時、7時、8時に

自分で機嫌よく起きられるなら

それでOK!ですが

 

朝起きられないお子さんに

急に早起きをさせるのは

ママもお子さんも

とても苦しくなります。

 

なので9時を目安に

してみてください。

 

これ、実は

小児科の先生のお墨付きです。

 

 

私の子供は

登校できなくなったと同時に

ゲームと動画への依存が高まって

 

「夜なかなか寝つけない」

「朝起きられない」ですとか

 

逆に

「ゲームしたさに早起きする」

(4時起きとか)

 

ということが増えました。

 

f:id:kayogun:20211121055526j:plain

 

睡眠の質、量と

「早起きの習慣」を考えて

 

朝起きられないなら

9時までには

起きるようにする。

 

慣れてきたら

少しずつ(5分ずつくらいから)

早く起きられるように

なるといいですよ!

 

 

★5分でもいいから散歩する

 

雨天、荒天の場合は除いて

1日のうち5分だけでも

外を散歩しましょう。

 

f:id:kayogun:20211121085107j:plain



 

一緒にゴミ出しでも

下のお子さんの

保育園、幼稚園の送迎でも

なんでもいいです。

 

とにかく5分散歩して

外で日光浴をしましょう。

 

f:id:kayogun:20211118105452j:plain

 

これは

医学的にも証明されていて

日光を浴びる機会が少ないと

ビタミンD不足になります。

 

ビタミンD不足は

成長や精神状態を

不安定にして

健康に大きな影響を及ぼします。

 

日光の中の紫外線(UVB )が

ビタミンDの生成に欠かせません。

 

UVBは

・服

・ガラス

・日焼け止めクリーム

を通過しません。

 

なので5分でいいので

一緒に外へ出てくださいね。

 

f:id:kayogun:20211121135054j:plain

 

 

★攻撃性のあるゲームはしない

 

攻撃的な内容のゲーム、

暴力描写のあるゲームは

しないようにしましょう!

 

攻撃性のあるゲームと

子供の攻撃性や暴力との関係性は

科学的にはわかっていませんが

「やらないに越したことはない」

と思います。

 

f:id:kayogun:20211118112317j:plain

 

どのゲームはいいとか

どこからが攻撃性の高いのかとか

判断が難しいところですね。

 

私が

「これはダメ!」と思うゲームは

子供にこれからお話しするような

兆候がみられたときです。

 

・注意すると激しく怒るようになる

・口調がきつくなる

・嘘をつくようになる

 

f:id:kayogun:20211121145632j:plain



 

まとめ:子供のゲーム、動画の上手な付き合い方!

 

いかがでしたか?

 

お子さんが

ゲームや動画に熱中して

 

ゲーム依存が心配な半面

他にすることが見当たらない…

 

という場合の

ゲーム、動画との

上手な付き合い方を

ご紹介しました。

 

 

★9時までに起きる

★5分でもいいから散歩する

★攻撃性のあるゲームはしない

 

 

もしお子さんの

ゲーム、動画へののめり込みが

心配でしたら

 

まずは次のゴミ捨てに

一緒に行ってみることから

始めてみてはいかがでしょうか?

 

いつもあなたのことを

応援しています!